忍者ブログ
名言好きの管理人が気分のままに名言を紹介するブログです。気軽にお楽しみ下さい。
| Admin | Res |
<< 10  2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    12 >>
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だいたい人は、心と気を働かす事をもって良しとするなり


織田信長の名言


織田信長が、「誰かいるか!」と呼ぶと、近習の者がすぐに来て次の言葉を待つ。

すると、信長は「もう良い」と言って下がらせる。

また、「誰かいるか!」と呼んで、「下がれ」と命令する。

同じ事を、何度も何度も繰り返し、ある者が「下がれ」と言われて、退出する時に、小さな塵に気がついて拾った。

信長は、「ちょっと待て」と呼び止める。

そして、「だいたい人は、心と気を働かす事をもって、良しとするなり。武士は攻めるも引くも潮の満ち引きのようなものである。合戦は潮合を読んでするものだ。今のその方の退き様は感心である。」と褒めたそうだ。

言われた事を言われたままに実行するのは、誰にでも出来る。

心と気を働かす事によって、それ以上の成果を挙げることが出来るという事だろう。

塵ひとつの事だが、大胆にして繊細さをもつ織田信長の本質に迫る名言だと感じる。


拍手[38回]

PR

人間性について絶望してはいけません。なぜなら、私たちは人間なのですから

アルベルト・アインシュタインの名言

天才物理学者の名言ですが、どこか人を食ったような言葉ですね。

もしかしたら、真理とは、こういうモノなのかも知れません。

それにしても相対性についての説明は、非常に的確で解り易かったのに、人間性についての説明は、難解です。

相対性理論より、人間性の方が難解だということでしょうか?

ちなみに、アインシュタインは、相対性について

「熱いストーブの上に一分間手を載せてみてください。まるで一時間ぐらいに感じられるでしょう。ところがかわいい女の子と一緒に一時間座っていても、一分間ぐらいにしか感じられない。それが相対性というものです。」と説明しています。

[リンク]

プロアクティブ・眞鍋かをりのニキビケア

落雷対策
突然空から地上を襲う雷は、昔から地震や台風と共に人々から恐れられていました。

ゲリラ豪雨
全く予期しない時間・場所で突然豪雨が降る現象です。

水害
道路の冠水、床下・床上浸水の順に被害が拡大していきます。雨があがっても上流に降った雨水が下流域で増水します。

台風
あなたの住む地域は台風の予想進路に含まれますか。

拍手[1回]

道雪・紹運の時代から、某が老いた現在まで、道に背く行動はした事がない。

立花宗茂の名言~

立花宗茂は、前回紹介した立花道雪の養子である。実父は、高橋紹運

大友家を支えた二人の猛将を父に持つ宗茂は、「東に本多忠勝、西に立花宗茂あり」と謳われた猛将であった。

傾きかけた大友氏に、最後まで忠誠を尽くした義父・道雪、島津軍2万に対し、たった763人で篭城し再三の降伏勧告をはねつけ、徹底抗戦して壮絶な討ち死にをした実父・紹運。

その二人の勇猛にして義を重んじる二人の父が、「我が子ながら・・・」と感涙するほどの器量だったと言われる宗茂もまた、天下に比類なき猛将にして、義を重んじる武将だった。
二人の父とともに信義を貫いた男の名言である。

拍手[1回]

人を弄べば徳を失い、物を弄べば志を失う

立花道雪の名言

立花道雪が、主君・大友宗麟が飼っている猿を殺して、中国の古典「書経」から引用して宗麟に説教した言葉です。
中国の古典から引用しているところから、立花道雪は文武両道を極めた武将だったと考えられます。

飼っている猿を家臣たちにけしかけて、面白がっていた大友宗麟に、立花道雪はその猿を殺して、この言葉で諌めたといいます。

立花道雪(戸次 鑑連)のエピソードには、感動する話が多いです。

拍手[6回]

仕草に台詞を、台詞に仕草をあわせてくれ。
ただ、くれぐれも自然のほどあいを越さないことだ。


ウィリアム・シェイクスピアの名言

多くの哲学的名言を残しているシェイクスピアですが、この言葉は劇作家としての名言だと思う。

拍手[1回]

決断とは、目的を見失わない決心の維持にほかならない
ドワイト・アイゼンハワーの名言

元アメリカ大統領アイゼンハワーは、軍人としても高い評価を受けている。
第二次世界大戦の行方を決したといっても過言ではない、有名なノルマンディー上陸作戦の指揮を執ったのは、ほかでもないアイゼンハワーだった。

アイゼンハワーは大統領になり、公民権法を制定したり、保健教育福祉省を設けた。
政治家としても、十分すぎる実績を残した。

拍手[3回]

時間が万物の中で最も貴重なものであるとすれば、
時間の浪費こそ最大の浪費だ


ベンジャミン・フランクリンの名言

アメリカで印刷業を営み、大実業家に上り詰めた後、アメリカ独立運動で活躍したベンジャミン・フランクリンは、凧を用いて、雷が電気である事を発見し、避雷針を発明しました。

ベンジャミン・フランクリンの発明は他にも
フランクリンストーブ、ロッキングチェアー、遠近両用眼鏡、グラスハーモニカなど多彩である。

また彼の語った名言や格言も多彩である。

100ドル紙幣に肖像が描かれている。
1790年4月17日、84才で死去。葬儀は国葬とされた。

拍手[1回]

小人閑居して不善を為す

「新儒教・朱子学」の創始者、朱子の名言

つまらぬ人ほど退屈すると、どうしようもない事をするものである。
日々目的意識を持って生きるべきだという教え。

拍手[4回]

金は堆肥のようなもの蒔かない限り用をなさない。

フランシス・ベーコンの名言

お金と言うものは、貯めてばかりでは役に立たない。
有効に使ってこそ、その価値を生かせるものだ。

拍手[0回]

義を見て為ざるは、勇なりけり

~論語より 孔子の名言

行うべき事がわかっていながら、行わないのは勇気がない証拠だ。

拍手[3回]

たしなみの武辺は、生まれながらの武辺に勝れり

織田信長の名言

織田信長が、このように努力を賞賛する名言を残している事に驚きました。

拍手[3回]

天は私たちに知識の種を与えた。しかし、知識そのものではない。

古代ローマの政治家・思想家・詩人 セネカの名言

拍手[0回]

小人の過つや必ず文る

「つまらぬ人間は、間違いを犯すと必ず言い訳をする。」という意味です。

論語より

自分の過失を真摯に受け止めて、改善することが、人として成長するという事。

言い訳をする人は大成しないと考えてもいいでしょう。

拍手[1回]

いかなる法律も自由の侵害である

~ジェレミー・ベンサムの名言~

ジェレミー・ベンサムは、幼少より神童と呼ばれ、12歳でオックスフォード大学に入学、14歳で卒業している。
24歳で弁護士の資格をとり、法学者・哲学者として活躍している。

多くの人が、自由と法律の矛盾点を、もっともらしく説明・解釈しているが、ベンサムはハッキリと
「いかなる法律も自由の侵害である」と語っている。

自由と法律の関係を語るうえで、一点の矛盾もない解釈はこれだけではないだろうか。
潔さすら感じる名言です。


今日見つけたキーワード
たわしねこ
YouTube動画に投稿されている子猫の映像でした。癒されます。

[リンク]

プロアクティブ・眞鍋かをりのニキビケア

落雷対策
突然空から地上を襲う雷は、昔から地震や台風と共に人々から恐れられていました。

ゲリラ豪雨
全く予期しない時間・場所で突然豪雨が降る現象です。

水害
道路の冠水、床下・床上浸水の順に被害が拡大していきます。雨があがっても上流に降った雨水が下流域で増水します。

台風
あなたの住む地域は台風の予想進路に含まれますか。


拍手[0回]

天才とは永遠の忍耐だ

ミケランジェロの名言

現在では、ミケランジェロの評価は確立されていますが、ミケランジェロは多くの苦難を乗り越えてきた天才であった。
「最後の審判」などの壁画は高く評価されているし、ダビデ像などの彫刻も壮大だ。
フィレンツェ出身のミケランジェロは、メディチ家の保護の下で美術家になり、ローマ教皇に仕えて絵画や彫刻の傑作を世に送り出したが、スポンサーの意向に従って、興味のない仕事に何年も取り組まされたりした。
スポンサーやパトロンの意向に従い、自分自身が本当に取り組みたい作品にばかり携わっている訳にはいかなかったんですね。

拍手[1回]

悟ってみれば、仏も下駄も同じ木の片である

一休さんの名言

たしかにその通りなんですが・・・ちょっと微妙な名言です。

信仰の対象であるか、履物なのかって大きな違いに思えるのは、私が未熟だからでしょうか?

拍手[1回]

君子は、和して同ぜず。小人は同じて和せず。

論語より

優れた人は他人と協力し合うが、他人の意見に流されることはない。

器の小さな人は、他人の意見に流されるし、協力しあう事はない。

拍手[5回]

人生意気に感ず

唐詩選より魏徴の名言

出世や金銭の問題ではなく志や気概というものが人を動かす

拍手[3回]

寝室を出る時から、今日は死ぬ番であると心に決めなさい。

その覚悟があればものに動ずることがない。


藤堂高虎の名言

拍手[8回]

我々は戦争に負けたのであって、奴隷になったわけではない。

~「天皇からの贈り物を、その辺におけとは何事か!」

とGHQマッカーサー元帥を叱り飛ばした男・白洲次郎の信念の名言~

拍手[10回]

さてさて嬉しき事かな。
彼の者どもは首を切っても、まだ足りない憎き者たちである。

それが死んでも行くべき所に行かず、
迷いめぐって幽霊となり、苦しんで浮かばれもしないとは良いことだ。

そうだ、長く幽霊のままでおるがよい。


鍋島直茂の名言

拍手[4回]

火が温かさを、雪が冷たさを発するように、至高の存在は理性を発生させる。

プロチノスの名言

拍手[0回]

ShopJapan TVショッピング
≪   前のページ
今日の名言検索
フリーエリア

世界名言集

新品価格
¥2,730から
(2012/11/4 01:06時点)

世界名言集

世界の名言100選 (PHP文庫)

新品価格
¥580から
(2012/11/4 01:07時点)

世界の名言100選

人生を逆転する名言集

新品価格
¥880から
(2012/11/4 01:07時点)

人生を逆転する名言集

ドラことば心に響くドラえもん名言集

新品価格
¥1,260から
(2012/11/4 01:08時点)

ドラえもん名言集
おすすめ
最新記事
(07/22)
(05/11)
(02/21)
(11/17)
(11/09)
(11/04)
(11/03)
(04/01)
(03/31)
(11/02)
(09/26)
(07/10)
(06/06)
(05/29)
(05/25)
(05/22)
(04/22)
(04/22)
(04/20)
(04/20)
(03/31)
(03/03)
(02/21)
(02/20)
(02/18)
今日の名言アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by 空色地図 -sorairo no chizu-    icon by Atelier Black/White    Template by Temp* factory
Copyright (c)今日の名言 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]